セブンドリームトイ・ホビーコーナートップのリンク
セブンドリームフィギュアコーナー
HOME>カテゴリ別>海洋堂関連Topics
(05/13)
サントリーの天然水のキャンペーンのバードテイルズの第3弾 〜高山の花鳥〜 が5月23日からスタートのようです。
今回は南アルプスと阿蘇で一部ラインナップが違うようです。
それぞれ全12種のようですが、そのうち4種が南アルプスと阿蘇とで違うようです。
(02/25)タカラ+トミーの玩菓チームが合併して誕生したという「すばる堂」から
チョコQ日本の動物第11弾
が3月27日に発売のようです。
今回から189円(税込)に値上げみたいですが、発売が楽しみです。
(01/30)kaiyodo@netが1/23に更新されていました。
ファミリーマート限定でハイジボトルキャップドリンクキャンペーンが2月上旬から始まるようです。全6種のようです。
そして、7-11限定で北斗の拳フィギュアドリンクキャンペーンが2/15からのようです。
(01/23) いよいよ今週から海洋堂のドリンクキャンペーンが2つ始まるようですね。
ローソン限定のダイノテイルズ6とサッポロ缶ビールの冬の北海道大物産展です。
※参照.kaiyodo@net
(11/04)ペンギンズランチビスケット 復刻版(北陸製菓 食玩)BOX(予約)が11月15日に発売予定。
(8/13)セブン・イレブンのサイトのキャンペーンページが更新されていました。
ファーブル昆虫記、海洋堂フィギュアコレクションのページが出来ていました。
全8種のイメージと解説など公開されています。
(7/29)チョコQのペット動物が2年ぶりに復活のようです。
チョコQ ペット動物第5弾
が10/24に発売予定。
全23種。
シークレットは何でしょう?。気になります。発売が楽しみです。
(7/28)kaiyodo@netに九州物産展、ケロロ軍曹アクションフィギュアとファーブル昆虫記の画像がUPされていました。
私個人的には、ケロロ軍曹アクションフィギュアも楽しみですが、ファーブル昆虫記も楽しみです。
セブン・イレブン、ファーブル昆虫記の詳細も掲載されていました。
8/15頃から開始で全8種で。対象ドリンクに付属のようです。
(7/25)kaiyodo@netが更新されていました。
8月の新商品が発表されていました。
既に知られている九州物産展やケロロ軍曹アクションフィギュアシリーズ等、私個人的に興味のあるものが予定通り発売されるようです。
更に、8/15に7-11限定で開始するファーブル昆虫記(ドリンクキャンペーン)が気になります。
(6/30)懐かしいハクション大魔王がヴィネット化されてタカラから発売予定。
KTフィギュアコレクション ハクション大魔王
の原型製作は海洋堂の香川雅彦氏。全5種のようです。
発売予定日は2005/10/10。
全5種が収納できるコレクションボックス(フィギュアは付属しない)も販売されるようです。
(6/19)
ケロロ軍曹アクションフィギュアシリーズ
が海洋堂から8月下旬に発売予定。
海洋堂から発売であります。原型製作は山口勝久氏。ケロロファンは是非。
PVC塗装済み完成品アクションフィギュアはケロロ軍曹、ギロロ伍長、タママ二等兵、クルル曹長、ドロロ兵長の5種類で単品でも購入可能。予約受付中!!
(6/15)セブンイレブンで6/29より「ポケモンフィギュアコレクション」プレゼント開始のようです。
対象ドリンクにポケモンのボトルキャップ(海洋堂製)が1個付属。
(6/5)kaiyodo.netが更新されていました。
サントリー天然水・バードテイルズ2〜森と清流〜の発売が間近ですが画像がUPされていました。
(5/25)kaiyodo.netが更新されていました。
5/12に記事にしましたが、サントリー天然水(500ml)にオンパックされるBIRDTALES-2の発売日が決まったようです。6/7からスタートのようです。
サントリーサイト内ページサントリー天然水(南アルプス)(阿蘇)「森と清流」オンパックキャンペーン
(5/17)今日、コンビニに寄ったら”みちのく物産展”が入ってました。
基本16種+色違い1種で全17種です。
(5/12)昨年に引き続きBIRDTALESが今年もあるようです。
今年で2回目のBIRDTALES-2は、全12種類のようです。
昨年の1弾のように鳥だけではなく、今回はサワガニが含まれているようでサワガニ以外にも鳥以外のラインナップが含まれているようです。
サントリーサイト内ページサントリー天然水(南アルプス)(阿蘇)「森と清流」オンパックキャンペーン
(5/9)サッポロビール、みちのく物産展が5/16より開始。
kaiyodo.netが更新されています。
これは、サッポロの物産展シリーズの3回目です。
今年もビールの季節がやってきました。今回は東北。全14種のようです。
(5/8)8月下旬発売予定。タカラ
KTフィギュアコレクション 装甲騎兵ボトムズ
原型製作は海洋堂。全4種類のようです。
(5/7)
ワールドタンクミュージアム8
が9月下旬に発売予定。
今回はドイツ&連合軍の車輌から基本7種のようです。
(5/6)タカラから
ブライスベル
が7/11に発売のようです。
人気のファッションンドールの”ブライス”が海洋堂の食玩としてタカラから発売。全6種のようです。
(5/5)
アルフォンス・ミュシャ フィギュアミュージアム 第2弾
が8月に発売のようです。
彩色5種、象牙彩色5種の10種のようです。
(4/27)ANAユニフォームコレクションが5/1からANA FESTA(全日空)で発売開始のようです。
(4/27)新江ノ島水族館限定で新江ノ島水族館立体生物図録2+博物画立体図鑑と新江ノ島水族館立体生物図録1/2コレクションボックス、そして世界博物画立体図鑑コレクションボックスが4/29より発売されるようです。
(4/23)7-11限定で4/27から新江ノ島水族館への誘い2(お披露目版)が対象ドリンクに付属のようです。 参考:kaiyodo.net2005/04/18の記事
(3/14)北陸製菓 モリゾー&キッコロ森のリーフビスケットが3/21に発売のようです。
kaiyodo.netが更新されています。
(2005/3/14)タカラチョコQ日本の動物10が3/28に発売予定のようです。
(10/22)ムーミンズランチの第2弾が11/29に発売予定のようです。9種+シークレット1種の全10種の様です。
(10/16)アルフォンス・ミュシャ フィギュアミュージアムが10/25発売予定のようです。
フィギュアは海洋堂で村田明玄氏が原型制作。 ラインナップは、 アイリス、ユリ、バラ、花、カーネーションの5種で、それぞれに彩色バージョンと象牙バージョンがあるようで全10種のようです。
(9/17)チョコQ日本の動物第9弾の全国販売日と同じ10月25日発売予定の食玩雑誌『THE
食玩 Magazin』にチョコQ日本の動物 第9弾から2種(サワガニ、ヤエヤマミナミイシガ)の色違いバージョンが付属する予定だそうです。
ようです。【※関連記事:kaiyodo.net(04.09.13)の記事】
(3/14)北陸製菓 モリゾー&キッコロ森のリーフビスケットが3/21に発売のようです。
kaiyodo.netが更新されています。
(3/14)7-11限定、香港飲茶 海洋楼が3/下旬より対象ドリンクに付属のようです。
(3/14)タカラチョコQ日本の動物10が3/28に発売予定のようです。
(9/1)9月下旬発売予定だったチョコQ日本の動物第9弾が発売延期になるようです。
kaiyodo.netやチョコQ.comにて発表がありました。
10月4日より北海道先行発売。
10月25日より全国販売。
(7/17)タカラからマイクロワールド 光る 水中生物が04/09/20に発売予定のようです。
海洋堂原型の水中生物フィギュアで原型総指揮は松村しのぶ氏。
UV発光LED内蔵し、フィギュアにはUV塗料を使用。
クラゲ
クリオネ
ウミウシ&ディスクコーラル
クマノミ
ダイオウサソリ
イルカ
イクレナイホシエソ
ミジンコ(シークレット)
マイクロワールド 光る 水中生物 BOX(予約) あみあみ(楽天市場支店)にて予約受付中
(4/20)(サントリー)天然水に付属する
海洋堂バードテイルズ 鳥の巣コレクション
がコンビニで見かけるようになりました。
全10種のようです。
(4/13)昨日、04/12より
ズーラシアランチ・ジャングルクラッカーお披露目版
が全国で数量限定で発売開始になりました。
実際にコンビニに陳列されるのは、今日の所が多いと思います。
このお披露目版は園内限定版とはボトルキャップの色が違います。
さらに、園内限定版には10番目にオカピとベルセオレガメがラインアップされていますが、このお披露目版では含まれません。
(4/5)本日から7-11にて(7-11限定)
(海洋堂)江ノ島水族館オリジナルフィギュア全国宣伝お披露目版
(新江ノ島水族館への誘い)全16種が、
対象ドリンク(500mlペットボトル)に付属しています。
付属のミニブックには、
新江ノ島水族館の紹介と荒俣宏氏のコメント、そしてラインナップが
掲載されています。
ラインナップは
アオウミガメ(仔)、イセエビ、オオカミウオ、カクレクマノミ、
キイロハギ、シノノメサカタザメ、タコクラゲ、ツマグロ、
トビハゼ、トウジン、ハリセンボン、マイワシ、ミノカサゴ、
マカロニペンギン、ミナミゾウアザラシ、アジアアロワナ
アジアアロワナは
7−11限定版の(新江ノ島水族館への誘い版)のみに混入されている、
いわゆる7−11限定です。
また、4/16からの新江ノ島水族館限定で販売されるものには、
新江ノ島水族館限定として
ハナゴンドウ、エビスダイ、ミナミゾウアザラシ(親子)
の3種が追加されて全18種になるようです。
ということはコレに7−11限定のアジアアロワナを含めて、
江ノ島水族館オリジナルフィギュアとして、
全19種ということになるようです。
(4/1)kaiyodo.netが更新されていました。
3/31より新宿高島屋で海洋堂大博覧会が始まったようです。
入場料は税込み700円
会場限定1日2000冊
”青色変異体アメリカザリガニ入りチョコQ付き進め海洋堂”
の販売や、その他掘り出し物も販売されているようで気になります。
それと同時に進め海洋堂の一般書店での販売も始まったようです。
こちらは、青色変異体アメリカザリガニ入りチョコQは付属しないので注意が必要です。
青色変異体アメリカザリガニ入りチョコQが、ほしい人は会場まで足を運んで購入でしょう。
(3/29)kaiyodo.netが更新されています。
新江ノ島水族館の全国宣伝お披露目版の詳細がUPされています。
7-11限定で各社指定500mlペットボトルに付属するようです。
この全国宣伝お披露目版のみにアジアアロワナがラインナップに加わるようです。
全16種類のようです。
(3/24)kaiyodo.netにて発表されています。
04.03.22の記事です。
海洋堂大博覧会が
新宿タカシマヤ 2004/03/31〜04/12
名古屋高島屋 04/27〜05/04
京都高島屋 08/04〜08/09
に開催されるようです。
入場料は必要のようです。
青色変異体アメリカザリガニ入りチョコQが付いてくる海洋堂図録”進め海洋堂”が一日2000冊限定で会場限定で販売されるようです。
図録”進め海洋堂”は一般書店で販売されるようですが、青色変異体アメリカザリガニは会場限定のようです。
チョコQ動物8弾のアメリカザリガニの出来が良かっただけに手に入れておきたいです。
(3/19)kaiyodo.netが更新されています。
新江ノ島水族館のガシャの限定フィギュアが全国宣伝お披露目版という形で4/5から始まるようです。
新江ノ島水族館に行けない人でも、入手出来るということのようなので楽しみですね。
(2004/2/9)今日、kaiyodo.netが更新されてました。
江ノ島水族館の限定フィギュアについてありました。
新江ノ島水族館が4月16日にグランドオープン。
海洋堂が制作したオリジナルフィギュア全18種が限定販売されるようです